足立区の「曙湯」は最寄の駅は東武スカイツリーラインの「五反野駅」から徒歩5分ほどの位置にあります。
首都高、環七、昭和通りがほど近く、車でのアクセスもしやすいです。
入口を正面からも!デカい…。唐破風の下には鶴の彫り飾りがあります。
「曙湯」のオーナーは現在3代目。
「曙湯」は昭和11年に現オーナー家族が経営を引き継ぎ運営されていますが、昭和11年以前から存在はしていたため恐らく100年程の歴史はあるようです。
ただ、昭和32年に建て替えているので、現在の建物は60年程の歴史があります。
中へ入ると天井は格天井。そしてシーリングファンが設置されています。
入口は番台式と同じように男女の入口が別れていましたが、入ってみると…フロント?いや、番台?
機能的にはどちらの役割を果たすような、中間の設備になっていました。
女湯側はロッカーが突き出ている位置関係で絶妙に脱衣所が見えない設計となっておりました。
普段、番台からの目線が気になる客さんからするとありがたい配置です。
ロッカーの横には昔ながらの販売機に懐かしの瓶コーラ。
「曙湯」の浴場は壁に富士の絵が描かれてあり、焼き物なので平成8年から20年経った現在でもキレイに発色しています。
浴槽はスーパージェット風呂、座風呂、ボディーマッサージ風呂に寝風呂、日替わりの薬湯に水風呂に外には露天風呂!そしてサウナも完備しております。
「曙湯」は入口の立派な唐破風も相俟ってスチール撮影や映像撮影などで度々使用されることがあります。
雑誌「Hanako(ハナコ)」や「散歩の達人」にも掲載され、「散歩の達人」に至っては表紙になっていました。
一見渋い外観からはこの浴場のキレイさは想像がつきにくいので、そのギャップから「友達に教えたくなる銭湯」なのです。
銭湯とデザイン。社会事業会社「Tokyosento Inc.」代表取締役とデザイン会社「DSCL Inc.」取締役を兼任しています。 現在は新しく銭湯を中心としたコミュ二ティの活性化やソーシャルデザイン領域をやっています。
XINSTAGRAM