前回大正湯さんの【PART.1】に引き続きご紹介!
場所は京急蒲田駅から徒歩5分ほどの場所にあり、創業が昭和9年と80年以上の歴史がある銭湯さんです。
その後昭和41年に立て替えて、58年に中を改装し、今のかたちで30年ほど営業されています。
前回は男湯を紹介させて頂きましたが今回は女湯を見て行きましょう!
女湯は男湯とはまた別の設備があり楽しいですよ!それではまずは浴場からご紹介!
女湯の浴槽もボディーマッサージに、ショルダーマッサージがあり、スチームサウナもありますので男湯と変わらない設備となっておりますが…
女湯にはコンパクトな露天風呂があります!
浴場の各種マッサージ風呂で体をほぐした後は外の露天でゆっくり浸かりましょう!
そしてちょいちょい差し挟む「銭湯×女子」ショット。
大正湯さんの日当りの良さと自然光は女の子をキレイに見せます。
そして脱衣所です。脱衣カゴや髪乾燥機などお馴染みの設備と共に、ちょっと珍しいぶら下がり健康機が置いてありました。
普段あまり見かけない設備ですが、銭湯の脱衣所には健康グッズが多いイメージなので使用される方はいそうですね笑
脱衣所の洗面台には大きな鏡がありますのでお風呂上がりには肌のお手入れを!(今回のベストショット)
そして女湯脱衣所の奥の休憩所にも池があり…
鯉が泳いでおります。そして所々に可愛い動物の置物が!店主さんのささやかな演出が効いております。
団扇で仰ぎながらゆっくりと鑑賞しましょう。
男湯女湯両方に池があり、鯉が泳いでる作りの大正湯さんですが、鯉が泳いでいるのはここだけではございません。
なんとフロント横の休憩所の足下でも鯉が泳いでいる!
現三代目店主のお父様が京都の料亭に行った時に見た建築演出で、それを銭湯にも取り入れ、強化ガラスの下に鯉が泳いでいる形にしたそうです。
この休憩所で鯉を眺めながらポカリを飲むわけです。
脱衣所の鯉と金魚に、休憩所の鯉。銭湯でゆったりしたい方にはとても楽しい銭湯だなと思いました。
そして大正湯さんの近くには大田区の総合体育館がありますので、そちらで運動された後に入浴に行くのも大変便利だと思います。
京急蒲田のゆったり銭湯「大正湯」さん。スポーツの後にゆったりしに是非ご活用ください!
以上、「大正湯」さんでした!
【取材カットおまけ】
番台女子
荒ぶるモヒカン
「ハァハァ 可愛いよー ハァハァ」と言いながら女の子を撮影する取材班
小園 優【Kozono Yu】
【Twitter】@ramouuun
【Ameblo】http://s.ameblo.jp/yu-ramouuun/
三軒茶屋とお酒をこよなく愛する童顔女優。
役者業の他にもモデル、ナレーションもこなす。
好きな食べ物は母親が作るパッサパサの唐揚げ。
お気に入りの銭湯は淡島温泉。
銭湯とデザイン。社会事業会社「Tokyosento Inc.」代表取締役とデザイン会社「DSCL Inc.」取締役を兼任しています。 現在は新しく銭湯を中心としたコミュ二ティの活性化やソーシャルデザイン領域をやっています。
XINSTAGRAM