こんにちは、バスクリン銭湯部の高橋です。
「バスクリン銭湯部」を立ち上げてから、銭湯巡りを中心に1年4か月活動してきましたが、私たちと同世代、20代・30代で銭湯を盛り上げようとしている若者たちとたくさんの出会いがありました。
銭湯メディア「東京銭湯」、「東京外国語大学銭湯同好会」、
最近では「若者による銭湯ムーブメントを守る会」が行われるほど。
そんな銭湯業界で奮闘中の若手の中で、長くから活動しているのが、
大田区にある「改正湯」に勤務する「風呂デューサー」毎川直也くん。その「風呂デューサー」毎川くんとバスクリン銭湯部の共同企画をスタートいたします。
銭湯、お風呂好きが受けたい授業『風呂デューサーカレッジ』
「風呂デューサー」毎川直也 先生
山形県出身、1987年生まれ29歳。改正湯勤務・風呂デューサー。
銭湯、スーパー銭湯、温泉旅館で働いた知識や経験を生かして、多数コラムを執筆。宮城県の鳴子温泉郷での湯守の修業を通じて、湯治の習慣に関心を持ち、都内でも湯治ができる“都市湯治”を提案中。
「バスクリン銭湯部」小松歩 先生
東京都出身、1987年生まれ28歳。バスクリン銭湯部PR/ライター。
学生時代に交通事故のリハビリで湯治を体験し、温泉に目覚める。総入湯数は1,500か所以上。温泉ソムリエ(マスター)、温泉入浴指導員、温泉観光実践士。㈱バスクリンでは入浴剤の企画開発を担当。(入社前は、品川区の銭湯「天神湯」で勤務)
じつはこの2人。もともとniftyの温泉ライターの仲間。
2人とも20代ながら、なかなかのお風呂マニアっぷりが経歴からも伝わってきます。笑
お風呂、銭湯、温泉に関する知識が豊富なので、
今回のコラボ企画「風呂デューサーカレッジ」では、銭湯、お風呂好きが読んで、
学びのあるコラムにしていきたいと考えています。まずは世界の温泉シリーズをご紹介予定。
また、2人の息の合った企画も何か実施できたらと考え中です。(例えば、銭湯適温お湯はり対決!のような)真剣対決の面白さを通じて、お風呂や銭湯に興味をもってもらうきっかけになれば嬉しいかぎりです。
予告『風呂デューサーカレッジ』
第1回授業 世界の温泉 ドイツ篇
第1回の授業では、世界の温泉事情、ドイツの「バーデンバーデン」について、
毎川先生に教えてもらいます。ドイツの温泉は、長期滞在型? 貴族の社交場? 日本との違いが明らかに。
どうぞお楽しみに!
バスクリン銭湯部 部長 高橋正和
sento@bathclin.co.jp
㈱バスクリンの公認部活動として、2015年4月に設立いたしました。
WEBSITEX湯船につかる国、ニッポンの文化である“FURO”の魅力をお伝えします。
(お問合せ先:sento@bathclin.co.jp)