銭湯バンザイ!!!!
みなさん、肩、痛くありませんか?
いやー、肩痛いっす。
右肩痛いっす。
背骨と肩のあいだの筋がピーンって張ってる感じっす。
それというのも、先週は仕事が繁忙でほぼ毎日終電、残った仕事を週末に片付ける、って感じでしたので、これはもう、疲労って奴ですね。
で、これはほっとけないなあ、ということで、、、、
いざ、銭湯へ!
(そういえば、銭湯もいけてなかったな。。。。)
さて、肩が痛い僕が銭湯へ行って何をするのか。
TOKYO SENTOの端っこで細々とやらせてもらっている当コラムをお読みの方、もうお気づきですね。
そう、「温冷浴」です!!
・温冷浴についてはこちら
https://tokyosento.com/column/234/
https://tokyosento.com/column/470/
https://tokyosento.com/column/643/
肩の痛みが少しでも緩和することを期待し、
湯へ、水へ、湯へ、水へ、湯へ、、、、、、
んん???
何やらいつもより水が冷たくない。お湯も熱くない!気温があがっているってのもあると思うんですが、体が疲労で鈍っているのかしら。なんとなくいつもの気分と違う感じ。
そんな感じをかみしめつつ、いつもどおり7往復+1を完了。
さて、肩は??ということですが。
うん、少し緩和はされていますが、まだ痛いっすね。
そんなに簡単にはいきませんね。
でも、足の下から手の先からあったまっているのは感じます。
よく眠れそう!
・・・・
ということで、上記は昨夜、肩の痛みを感じつつ書いてみたものですが、現在、まだ少し痛みはありますが、随分緩和されました。
というかすごいよく寝れた!そっちのリラックス感の方が半端ないです。(これぞ温冷浴効果!)
肩の痛みは温冷浴+睡眠のコンボでゆっくり治していきたいですね。
では、みなさま、よい銭湯ライフを!
銭湯:週2〜3回
読書:週2〜3冊
パズドラ:毎日