10種のお風呂がたのしめる!スカイツリー近くの『大黒湯』
スカイツリーからは徒歩10分という距離にあり、観光の後にも楽しめる立地となっております。
車3台分の駐車場もあるので車でも来れます。
「大黒湯」では露天風呂がある浴場は、奇数日が男性、偶数日が女性に交互に入れ変わるようになっていますのでどなたでも露天風呂を楽しむことができます。
清掃の行き届いた脱衣所の天井は格天井になっており、ペンキ絵の富士山は頂上部分が黄色い「黄金富士」です。
2012年頃から現3代目店主さんになってから2014年に露天風呂、スチームサウナと次々に設備を増やして行き、今では10種類のお風呂が楽しめる銭湯となりました。
スチームサウナは塩サウナやよもぎ蒸しが楽しめます。極めつけは全ての浴槽がナノ温泉水であること。
フロントスペースでは月替わりでギャラリー展示を開催しており、展示企画は随時募集中とのことです。
レンタル費用は無料ですので興味ある方は是非ご利用なさってください。
資生堂の「TSUBAKI」のキャンペーンで期間限定で「TSUBAKI湯」としても有名になった銭湯です。
銭湯とデザイン。社会事業会社「Tokyosento Inc.」代表取締役とデザイン会社「DSCL Inc.」取締役を兼任しています。 現在は新しく銭湯を中心としたコミュ二ティの活性化やソーシャルデザイン領域をやっています。
XINSTAGRAM