屋号とデザインが淡く切ない春の訪れを感じさせる銭湯
春の湯という屋号がなんだかロマンチックですね。
壁にペンキ絵はなく、青く塗りつぶされているのが、少し寂しい。
ペンキ絵があるのと、ないのとでは大分雰囲気に違いがあります。
とはいえ、青い壁というのも一見の価値があると思います。
SCROLL
2015.8.12
〒136-0072 東京都江東区大島7-25-14
AUTHOR
YOSUKE K.住所
〒136-0072 東京都江東区大島7-25-14
休業日
月曜日
営業時間
15:20 〜 23:00
電話番号
03-5626-1830
お風呂種類 / 設備
ジェットバス
備考
都営新宿線「大島駅」「東大島駅」からそれぞれ徒歩5分ほど。
ドライヤー無料(微風)
ARCHIVE
2019.6.5
圧巻のペンキ絵とタイル絵は必見!男湯には庭の見える縁側も。 熱めのお湯で下町レトロ銭湯体験を。
READ MORE
ARCHIVE
2017.5.30
江東区門前仲町エリアにはわずか1軒しかない貴重な銭湯「第二和泉湯」。
READ MORE
ARCHIVE
2015.12.3
都内で初めて取り入れた、自慢の「人工炭酸温泉(炭酸泉)」が人気です。
READ MORE
ARCHIVE
2015.9.3
亀戸駅を降りて北へ、ホルモン焼きや餃子の名店が並ぶ道を進むと見えてきます。
READ MORE
REVIEW
2018.1.12
小田原にある『中嶋湯』は、番台で人情たっぷりハルコさんが出迎えてくれる”あったかい”銭湯です。
READ MORE
ARCHIVE
PAGE TOP
カメラぶら下げて銭湯巡ってます。
湯上がりはポカリ派です。