ARCHIVE
2017.9.29
【世田谷区 / 世田谷代田駅】新寿湯
下北沢駅から徒歩10分。熱湯と富士山のペンキ絵、番台が残る「ザ・レトロ銭湯」です。
READ MORE
SCROLL
ARCHIVE
2017.9.29
下北沢駅から徒歩10分。熱湯と富士山のペンキ絵、番台が残る「ザ・レトロ銭湯」です。
READ MORE
ARCHIVE
2017.8.1
映画テルマエ・ロマエのロケ地、ザ・日本の銭湯「稲荷湯」。 明治時代創業、現在も薪でお湯を沸かす後世に残したい貴重な銭湯さんです。
READ MORE
ARCHIVE
2017.7.13
立派な建築、番台が残るザ・レトロ銭湯。テルマエロマエにも登場しています。
READ MORE
SPECIAL
2016.4.30
バスクリン銭湯部・第11弾。日本の空の玄関口、羽田の銭湯へ行ってきました。銭湯マニアも納得の「穴場」です。
READ MORE
ARCHIVE
2015.8.12
外観はレトロ銭湯として立派な建て前です。春の湯という屋号がなんだかロマンチックですね…
READ MORE
PAGE TOP