COLUMN

銭湯、お風呂に関する執筆コラムを掲載。

SCROLL

MENU
BACK

【ジェットバスは友達だ♪1】ジェットを目指して銭湯へ行く。

sjc_01

この度、東京銭湯の“ジェットバスアドバイザー”として任命されました
『ジェットレディー』こと“ナツ”と申します。
こちらのページを通じて皆さんに少しでもジェットバスの魅力を伝えられたら嬉しいです。

銭湯のお楽しみのひとつに、ジェットバスがあります!!!
ジェットバスはまるで、温泉、サウナ、岩盤浴、などの“付属品”のように取られがちですが、、、
『まず!ジェットバス!』に着目して銭湯を選んでいる方は果たしてどのくらいいるのでしょうか?

私自身、日頃とにかく身体を動かし過ぎたり、かと思えばパソコン作業でずっと止まってしまったりと、安定しない日常に、体調を整えるのが難しいのですが、『動き過ぎ』も『動かなすぎ』も、どちらの疲労もうまくケアしてくれるのが『入浴』であり、欲を言えば『ジェットバス』でのマッサージがあると疲労回復度は更にアップ。この効果を実感してしまった日から“ジェットを目指してお風呂に行く、ジェット愛好家として風呂活する”ことをやめられず今に至ります。

では具体的にジェットが何にいいのか!?って、あんまり情報が浸透していませんね。
あれば必ず当たって行くというジェット好きな人もいますが、
反面、『かゆくなるから嫌だ。』『何に効いているのか解らない。』『気休めでしょ。』
こんな声も聞こえてきます。この状況は、完全に、もったいない〜!の一言ですね。

立ちっぱなしで足がむくんでしまった日の夜にストロングジェットバスをしっかりあてて帰ると、きつかったパンツや靴がブカブカになったと感じるくらいの差が出る事もよくあることです。ジェットバスは明日に疲れを残さない最高の習慣です。毎日は無理でも週に1~2回当てておくだけで深刻な疲労を免れることもできるような、本当にオススメの習慣なのです!!
そのメカニズムは追々掘り下げていく事にして…(おたのしみに〜☆)初回は、、、
銭湯でよく使用されているジェットバスの名前と実際どんなジェットかというのがいまいち把握できにくいというところに着目し、簡単に図解いたします。


JET001
★バイブラバス↑
床下から柔らかい気泡が湧き出し泡がはじける。リラックスタイプ。かゆくなるのが嫌な人はまずこれを試してください。強い刺激が無いので効果を感じにくそうに見えますが、実際にあたるとそのリラクゼーション効果は絶大です。ぬるめのお湯では交感神経と副交感神経のスイッチ切り替えにも期待大です。冷水の湯船についている所もありますね。

JET002

★マッサージバス↑
細いジェットが指圧してくれるタイプ。一番オーソドックスなのは背中を両手の親指で押している感じを再現した2本ジェット。肩こりや背中のだるい人向け。細く強い1点集中が継続するのでかゆみを感じやすい。自分で少しずつ当てる場所を動かしながら使うのがマル◎。毒がたまった所をはじめに当てて、ジェットでだんだん押し流すように動かすようなイメージで当ててみる。おなかに向けてくるくる当ててみるなど工夫で使い方色々。
JET003
★マッサージバス、リラックスバス↑(フットバス、座湯、寝湯、など)
指圧系の細いジェットがあらゆるところから出てくるタイプ。足の裏や脇腹、腰、ふくらはぎなど各ツボを捕えようと様々な角度で攻めてくる。座ったり、寝たり、浴槽の形態とジェットの出る位置との合わせ技が色々で楽しい
JET004
★エステバス↑(スーパージェットバス、ストロングバスなど)
マッサージバスより太めのジェットが、点というより面で押してくる。手のひらで揉み解すようなイメージの強いジェットバス。名前の通り強くて広い面の良質ジェットのところもあれば、上のマッサージバスが少し強くなっただけのものをスーパージェットと呼んでいるところもあり、このカテゴリーに関して特にこだわっていますので、今後良質スーパージェットの銭湯レビューなども調べて載せて行きたいです★★★

オリジナルなものも含めると呼び方はまだまだありそうですが、大旨ジェットの種類はこのような感じでしょうか♨

まずは是非お近くの銭湯でお気に入りジェットバスを見つけてみてくださいね!!!
習慣にしていくことで、見えてくる世界がきっとありますヨ。

 

AUTHOR

JET LADY (NATSU)

TAG

ジェットバス
  • FACEBOOKでも記事をお届け!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

RECOMMEND

ARCHIVE

RANKING

PAGE TOP