2019年2月6日(水)~3月4日(月)の期間で、熊本県が熊本地震からの復興を目指して開催される「銭湯くまモン」がオープン!
スカイツリーから徒歩10分という近さの「押上温泉 大黒湯」をジャックして行われる「銭湯くまモン」。
そのオープニングイベントに、東京銭湯の編集部もお邪魔してさっそくイベントレポートをしていきたいと思います!
くまモンも登場! 「銭湯くまモン」オープニングイベント
入り口の暖簾から、脱衣場、浴槽にいたるまでくまモン一色に染まった『大黒湯』。
オープニングイベントは大浴場にある壮大な銭湯絵の前で行われました。普段の銭湯とは違う表情に、始まる前から私もワクワク。
今回のイベントの見どころでもある熊本の風景が描かれた銭湯絵は銭湯絵師の田中みずきさんがこの「銭湯くまモン」の為に描いたオリジナル作品です。
制作時間は約17時間かけて完成したんだとか。
©2010 熊本県くまモン 協力 銀座熊本館
熊本県からは蒲島郁夫県知事、営業部長兼しあわせ部長のくまモン、そして銭湯絵師の田中みずきさんをゲストにお呼びしてイベントが始まりました。
蒲島熊本県知事と一緒に登壇したくまモンは、いつも通りくまモンらしさ全開でとっても元気! キレの良い動きで報道陣を和ませ、ファンサービスもたっぷりです。
熊本県知事が語る熊本の今と未来
2016年4月に起こった熊本地震から2年9ヶ月。
県知事は”熊本県の宝”と表し銭湯絵にも描かれている、熊本城は現在復旧作業中。今年の秋にも天守閣の修理が完了するそうです。
今年、熊本県で開催されるラグビーワールドカップ、女子ハンドボール世界選手権大会についても触れ、「2019年は熊本が元気な年。是非熊本に来てもらえたら。」と、前向きな姿勢を見せました。
一昨年のくまモン関連商品の売り上げは約1400億円と、驚異的な人気と熊本随一の稼ぎ頭のくまモン。
震災に負けず、くまモンと共に自治体としても未来へと進み続ける熊本県の力強さを感じました。
銭湯絵師・田中みずきさんが描く熊本の風景
日本で3人しかいない銭湯絵師の1人、田中みずきさん。
“震災後に旅館の浴室にペンキ絵を描きに訪れたんですけど、肥後手まりや木の葉猿といった熊本県の伝統工芸品はすごく可愛いものが多かったです。”
田中さんが描く銭湯絵の中には、そんな熊本の工芸品を描いた部分がお気に入りのポイントなんだとか。
銭湯絵としてくまモンを初めて描いた感想を求められると「ほっぺや目といった顔のバランスを取るのが難しかったんですけど、描きながらくまモンに癒やされました」といったコメントも。
田中さんにとっても普段とは異なる銭湯絵の制作秘話も聞かせていただきました。
▲イベント中、未完成のくまモンに赤いほっぺを描き入れて銭湯絵を完成させました!
「銭湯くまモン」開催中は五感で楽しむ仕掛けが
まずは視覚で訪れた人々を楽しませてくれる「銭湯くまモン」。
ペンキ絵にも描かれている大河ドラマ「いだてん」の主人公である金栗四三(かなくりしそう)さんは実は熊本県出身。
番台前ではそんな金栗さんにまつわるアイテムの展示も行われています。
柑橘類の一つで、熊本の名産の晩白柚(ばんぺいゆ)は、甘い香りが特徴です。
2月6日から2月11日は、そんな晩白柚を贅沢にも大露天風呂に入れて香りを楽しむ特別な日替わり湯を体験できます。
浴槽内の石鹸も晩白柚を使ったものだったり、11日以降の日替わり湯も全て熊本県にゆかりのあるお湯だったり、すごい徹底ぶりだぞ熊本県!
また、大黒湯のドリンクコーナーやアイスコーナーにも熊本県の名産品が並び楽しめるといった、銭湯の中で熊本の味を堪能出来ます。
「銭湯くまモン」を遊び尽くす! 週末限定特別イベント
熊本の味覚をもーっと楽しみたいという方におすすめなのが、特別イベント第一弾として2月9日(土)に行われる「地酒&名産物を大満喫Day」。
深い歴史を持つ熊本の地酒や名産物が登場。
さらに当日、「銭湯くまモン」をご利用頂くと、全商品試食できる参加券を手に入れられるので、東京にいながらにして熊本の名産物を味わう事ができます。
第一弾:地酒&名産物を大満喫Day
500年の伝統・歴史・文化を誇る米焼酎のトップブランド「球磨焼酎」をはじめとした熊本の地酒や、辛子蓮根などの名産物を味わうことができる屋台コーナーを設けるほか、熊本の地酒から取り出された酒粕風呂を展開します。
日時:2019年2月9日(土) 午後2時~翌午前10時(飲食提供は午後9時まで)
ご利用料金:入浴料のみ。銭湯に入浴された方へ試飲食の提供の他、一部販売もあり。
試飲食商品例:いきなり団子/辛子蓮根/球磨焼酎(写真左より)
特別イベント第二弾である「ナイト銭湯」は2月16日(土)開催。
光と音楽で煌びやかに熊本の魅力を表現したフォトジェニックなナイト銭湯。
インスタ世代にはたまらないフォトブースも設置された、大浴場に携帯を持ち込んで写真を撮れるといった内容で、通常の銭湯ではあり得ない画期的なイベントとなっています。
第二弾:ナイト銭湯Day
水着着用で銭湯にスマホを持ち込み入るという非日常的な体験ができるナイトイベント。
浴室内にまるでナイトプールかのような光と音の演出を施し、熊本をきらびやかな世界感で表現。またフォトブースなど撮影ポイントを設置する他、オリジナルグッズのくまモン防水スマホケースもプレゼント。男女混合で展開。
日時:2019年2月16日(土) 午後5時~午後9時30分
①午後5時~午後6時(受付開始:午後5時~)
②午後6時~午後7時(受付開始:午後6時~)
③午後7時30分~午後8時30分(受付開始:午後7時30分~)
④午後8時30分~午後9時30分(受付開始:午後8時30分~)
※着替えや注意事項の説明時間も含まれております。
受付場所:大黒湯 入口
ご利用料金:1,000円(入浴券+くまモン防水スマホケース)
ご利用方法:大黒湯公式サイトにて事前受付 ※締切 2月11日(月)23:59まで
事前応募フォーム:https://req.qubo.jp/sento-kumamon/form/nightsento
定員:各回50人
イベント第三弾の「くまモン ランニングDay」が行われるのは2月23日(土)。
マラソンの父と言われる金栗四三にちなんだランニングイベントです。
箱根駅伝で3度の総合優勝に貢献した山の神・柏原竜二さんと共にスカイツリーを眺めて走った後は「銭湯くまモン」で汗を流しましょう。
第三弾イベント:くまモン ランニングDay
スカイツリーを眺めながら走り、くまモンと触れ合ってから汗を流すランニングイベント。くまモンのトレードマークである赤いほっぺのオリジナルフェイスシールを貼り、箱根駅伝で3度の総合優勝に貢献した元東洋大学陸上部の柏原竜二さん(富士通)と共に大黒湯周辺コースをランニング。ほかにも、くまモンとの触れ合いや熊本県オリジナルいちご「ゆうべに」の試食など特別な体験ができ、ゴール後に銭湯で汗を流す。NHK大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人、金栗四三さんとくまモンのフォトブースも設置予定。
日時:2019年2月23日(土)
①午後0時30分~午後2時30分(受付開始:午前11時45分~)
②午後3時~午後5時(受付開始:午後2時15分~)
※銭湯は通常営業。
※当日の天候により中止または内容変更となる場合があります。
※小雨決行(雨の状況により、くまモンは参加できない場合があります)
受付場所:大黒湯 入口
ご利用料金:1,000円(入浴券+オリジナルフェイスシール+ドリンク)
ご利用方法:大黒湯公式サイトにて事前受付 ※締切 2月17日(日)23:59まで
事前応募フォーム:https://req.qubo.jp/sento-kumamon/form/kumamonrun
定員:各回50人
特別イベントとなる「ナイト銭湯Day」と「くまモン ランニングDay」に関しては、事前の申込みが必要となりますのでお忘れなく!!
写真でチラ見せ! 「銭湯くまモン」の魅力をレポート
自治体初の取り組みとなる長期銭湯コラボ企画「銭湯くまモン」。
銭湯内の至る所に潜むくまモンが可愛すぎます。是非、会場で見ていただきたいところもありますがちょっとだけ会場の雰囲気をレポートしちゃいます♪
まずは外の看板にいるくまモン。スカイツリーがサイドに写ってとても良い感じ。
番台にもくまモン。くまモンのぬいぐるみと、オリジナルの暖簾が番台で皆さんをお迎えします。
あんな所やこんな所にくまモン、くまモン、くまモン! ロッカーを開くとそこには……。
くまモンがいるロッカーはランダムなので、くまモンロッカーに当たった人はラッキーですよ。
大浴場に貼ってあるステッカーもとっても可愛くて、私は「歩行風呂」を掲げるくまモンがお気に入りでした。
大浴場のくまモンステッカーは男湯と女湯で貼ってある場所や種類が違うのもポイントです。
期間中はこのように大きなパネルが何種類かあるので、記念撮影にもぴったり。くまモンと湯船に浸かっている写真が撮れちゃいます。
イベントの様子をSNSに投稿すれば銭湯くまモンのオリジナルステッカーが貰えるという嬉しいギフトも。
銭湯に入って、食べて、遊んで。熊本を全力で楽しもう!
「銭湯くまモン」では、くまモンと熊本県の魅力がギュギュッと!詰め込まれています。
隠れくまモンや日替わり風呂など色んな見どころが満載なので一回来るだけじゃ足りないかも……!?五感をフルに使って楽しむイベントも盛りだくさんです。
期間中何度も訪れたくなるような可愛くて楽しい「銭湯くまモン」に是非訪れてみてくださいね。
イベント開催概要
「銭湯くまモン」
会場:押上温泉 大黒湯(東京都墨田区横川3-12-14)
アクセス:押上駅より徒歩6分
開催期間:平成31年(2019年)2月6日(水)~3月4日(月)
営業時間:
平日 午後3時~翌午前10時まで
土曜 午後2時~翌午前10時まで
日祝 午後1時~翌午前10時まで ※予定
定休日:毎週火曜日 ※火曜日が祝日の場合は翌営業日がお休みとなります。
料金:大人460円、中学生360円、小学生180円、幼児80円、サウナ200円
※ただし、2月16日はイベントのため貸切営業
大黒湯公式URL:http://www.daikokuyu.com/
※期間中はくまモン仕様に変更。
東京のとある銭湯で番台を務める北海道出身の風呂屋の孫。普段は美容やコスメを中心にライター活動をする。
X