長野県小海町にあるフィンランドビレッジにて第3回「日本サウナ祭り」が開催されました!
2015年3月7日(サウナの日)にスタートした「日本サウナ祭り」をご存知でしょうか?
本物のサウナを楽しむ為のイベントとして、当初は一般社団法人フィンランドサウナクラブ(以下FSC)のメンバーとその関係者だけにより開催されました。
昨今のサウナブームもあり、今年の第3回「日本サウナ祭り」も、あっという間に1000件もの応募があり、イベント参加は抽選となりました。(応募は既に終了しています。)
会場のフィンランドヴィレッジは、八ヶ岳を一望する湖畔に位置し、「日本のフィンランドのよう」だとも言われている、サウナのイベントをするには最適の場所。
フィンランドから直輸入したログハウスに本場のサウナや、薪を使ったサウナコタがあり、また日本初のサウナカー(移動式薪サウナ)にテントサウナと、さまざまな形式のサウナを楽しめるイベントになっています。
今回は古式スモークサウナが初登場し、本物のサウナを体験できるようですよ。
当日はサウナに関する様々なイベントも企画されています。
・「サウナイトsession.004」(本館1階)初日
・東海林美紀による「本場仕込みウィスキング」(テントサウナ内)初日
・若狭隆子による「SAUNA YOGA」(テントサウナ/本館)初日
・ほりゆりこ(TSP)の「サウナハットワークショップ」(本館1階)2日目
・作曲家とくさしけんごによる「サウンドロウリュ」両日
・芸人マグ万平(地球)による「エンタメロウリュ」両日
・濡れ頭巾ちゃん(SFC)による「スナックぬれずきん」(本館2階)両日
・作曲家とくさしけんごによる「とくさし喫サ店」(別館)両日
・渡会広志(ニコーリフレ)による「エレガントすぎるロウリュ」2日目
また、Foods&Drinksとして、カフェRainyDayによる北欧料理及びドリンク類、36spicesによるるインドカレー等、気仙沼サウナクラブによる焼き牡蠣、焼き笹かまなど、北欧風の軽食やドリンクも提供されるので、一日中お祭りを楽しめます。
サウナファンのみならず、銭湯ファンとしても気になるイベントですよね。
第3回「日本サウナ祭り」
日時:2018年3月3日(土)10:00〜21:00 4日(日) 10:00〜17:00
場所:フィンランドヴィレッジ 〒384-1103 長野県南佐久郡小海町豊里798
参加費:3,700円(両日通し券、中学生以下無料)
飲食は有料(フード、ドリンク @500円 程度)
主催:FSC(一般社団法人フィンランドサウナクラブ)
後援:(公社)日本サウナ・スパ協会
参加者定員、200名
出店レストラン:RainyDay 36spices 気仙沼サウナクラブ
「東京銭湯 – TOKYO SENTO -」ではフィンランドヴィレッジで行われる第3回「日本サウナ祭り」の現場レポートも後日行う予定です! ご期待ください。
時間があれば都内で銭湯お遍路マップや銭湯アプリを見ながら、ぶらり銭湯巡りを楽しんでいます。
銭湯関係の繋がりも増え、充実した日々を過ごさせてもらっています。