都会のセーブポイント的銭湯、港区『ふれあいの湯』。
浜松町駅近辺で銭湯ないかな?と探して見つけた銭湯、港区立公衆浴場『ふれあいの湯』。
浜松町駅南口の階段(金杉橋口)を降り、徒歩5分ほどの場所にあります。『ふれあいの湯』は都会らしいビル型の銭湯で、男湯が2階、女湯が3階、休憩室が4階と、エレベーターで行き来するつくりになっています。
ランナー利用も歓迎、手ぶらOKがうれしい。
湯船は1つ、カランは7つと非常にコンパクト。常連さんたちがカランを上手に譲り合いながら使っているのが印象的でした。
設備は新しく、清潔感があって使いやすい。ランナー利用も歓迎だそうです。備え付けのシャンプー、ボディソープもあるので手ぶらでもOK。
ドライヤーが無料なのも嬉しいところです。4階の休憩室にはテレビや健康器具があり、くつろいで休憩できます。
都会らしくコンパクトに進化した銭湯『ふれあいの湯』。
日常の中でサッと利用したい、都会のセーブポイント的銭湯です。
黒湯豊富な大田区に生まれ、銭湯の恩恵を受けてスクスク育ちました。
X大田区中心に、日常的に銭湯利用中。本業は植物やお花のアレコレ。